小学校に入ると遠足や児童館などリュックの出番が多くなりますよね。
小学校低学年の女の子が使うリュックはどのくらいの大きさがいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。
ここでは、
- 小学校低学年のリュック・女の子のベストな大きさ
- 小学校低学年の女の子のリュックの選び方
についてまとめます。
小学校低学年のリュック女の子の大きさは何リットルがベスト?
小学校低学年の女の子が持つリュックのベストな大きさは、15リットル程度です。
使い道にもよるとは思いますが、入れる物と背負った時の重さを考えると、
- これ以下だと持ち運ぶものが入りきらない可能性が高い
- これ以上だと身体に対して大きすぎて背負われている感じになってしまう
というのが理由です。
体格によってはこの限りではないので、その点はご注意くださいね^^
小学校低学年の女の子のリュックの選び方
小学校低学年の女の子のリュックの選び方のポイントをご紹介します。
子どもが使いこなせるシンプルな構造
小学校低学年の女の子はかわいいデザインに目がいきがちです。
ですが、小学校に入ったとはいえまだ1人で何でもできるという訳ではないにも関わらず、1人で使う場面は多くなります。
なので、子どもが使いやすいような
- 開口部が広い
- ファスナーなど開閉がしやすい
といったように子どもが開閉しやすいリュックがおすすめです。
素材や重さ、背負った時のフィット感
小学校低学年の女の子が背負うリュックは、軽量であることはもちろんですが、多少荒く扱っても大丈夫なように、汚れにくく丈夫な素材を選ぶこともポイントです。
また、遠足等荷物を入れて長時間背負うことを考えると、背面にクッション性があったり蒸れにくい素材のものを選んであげるのもポイントになります。
あると便利な機能
小学校低学年の女の子が使うリュックなので、安全面等を考えた機能も備えてあると嬉しいですよね!
別売りでもあるかと思いますが、
- 防犯ブザーが取り付けられる
- 反射板
- 名前が書けるプレート
- フロントポケット
こういった機能があるのかもチェックしておくといいでしょう。
女の子が気に入るかわいいデザイン&長く使えるもの
小学校低学年の女の子なので、やはりかわいいデザインであることは選ぶうえでポイントになりますよね。
それに加え、長く使えるデザインであることも親としては買うのに重要なポイントです。
どちらも兼ね備えたデザインというのはなかなか難しいかと思いますが、子どもが気に入って長く使えそうなデザインを選べるといいですね!
体格や用途に合わせた容量
最初に、小学校低学年の女の子のリュックの大きさは15リットル程度がベスト、と書きました。
ただ、体格には個人差がありますし、用途によっても15リットルでは小さいという場合もあるかと思います。
子どもの体格や用途にあったリュックを選んであげましょう!
小学校低学年の女の子におすすめのリュック5選
OUTDOOR・アウトドアプロダクツ

350gと軽量で中身を出し入れしやすいことから、子どもから大人まで大人気のリュック。
小学校低学年の女の子も大好きな可愛い柄やたくさんのカラーがあるのが特徴ですね。

かわいいだけじゃなく、
- 調整可能なハーネス
- 反射板付き
- 背面・ショルダーベルトはメッシュ素材&クッションパッド入り
と機能性も十分!

素材も丈夫で水に強いので長く使えるのが親としても嬉しい限りです。
NICE CLAP・リュック

小学校低学年の女の子が好きなかわいいデザイン。
開口部はチャックで広く開き、出し入れしやすいです。
背面は3Dメッシュ、調整可能なハーネスベルト付、フロントサイドに反射タグが付いているなど、子どもの安全面にも配慮されているので、普段使いから遠足等アクティブな場面でも活躍しそう!
MILLET・ミレーFLASH14

シックできれいなカラーがおしゃれなミレー。
開口部は広く、中にはIDタグもついています。

背面とショルダーパッドの内側はメッシュ素材。

チェストストラップの留め具は小学校低学年の子供でも開閉しやすいタイプです。

バッグの前後にリフレクターがついているのも嬉しいです。
マムート・First Zip

背面がメッシュで通気性がよく、固定できるチェストコードもあるので遠足にも◎。

ネームタグ付きなのも嬉しいですね!
ザ・ノース・フェイス・スモールデイ

- ショルダーハーネス
- チェストストラップ
- ウィングつきウエストベルト
がついていて、しっかり固定できるので長時間歩く遠足や登山も安心!

ショルダーハーネスにはDリングがついているので防犯ブザーもつけることができ、本体とショルダー部分にリフレクタ―がついているので安全面も考慮されているのがいいですね。
小学校低学年のリュック女の子の大きさまとめ
小学校低学年の女の子が持つリュックのベストな大きさは、15リットル程度です。
小学校低学年の女の子のリュックの選び方は、
- 子どもが使いこなせるシンプルな構造
- 素材や重さ、背負った時のフィット感
- 便利な機能
- 女の子が気に入るかわいいデザイン&長く使えるもの
- 体格や用途に合わせた容量
小学校低学年の女の子はかわいいものが大好きでデザインを重視しがちになってしまう子も多いかもしれません…
親としてはできるだけ長く使ってもらいたいので、かわいいのはもちろん、機能性や安全性等も考慮されているリュックを選びたいですね!