2023年スタジオアリスで100日・お食い初めの写真を撮る際に利用できるクーポンや料金を安くする方法についてまとめました。
赤ちゃんが産まれて、毎日忙しく過ごしているとあっという間に1ヶ月…。
お宮参り、お食い初めなど産まれて初めての行事もあるし、1カ月の間、いや妊娠中から色々悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
お宮参り、お食い初めでは写真を残したいけれど、写真スタジオってたくさんあるし
- どこのスタジオで撮るのがいいのか
- どうやって写真を残していくべきか
私も考えていました。
たくさんのパンフレットやインターネットでの情報を調べまくった結果、私は行事ごとにスタジオアリスで撮影をしようと決めました!
この記事では、
- スタジオアリス100日お食い初めで使えるクーポン
- スタジオアリス100日お食い初めの料金
- スタジオアリスの衣装
- お得なキャンペーン
についてまとめています。
赤ちゃんの写真撮影で悩んでいるママさん、パパさんの参考になれば嬉しいです!
【スタジオアリス】100日・お食い初め写真の料金
スタジオアリスで100日・お食い初め写真を撮る際に料金は気になりますよね。
スタジオアリスは料金がすごく高い!というイメージがあったので、色々調べて自分なりの作戦を立て、予算をしっかりと決めてから撮影に挑みました。
すると、そこまで高額にならずに済んだんですよ。
スタジオアリスでの料金の支払いは、ざっくり言うと撮影料3300円+商品代金。
この撮影料を払うと、衣装は着替え放題!
- 赤ちゃん一人で
- 兄弟と一緒に
- 家族みんなで
- おじいちゃんおばあちゃんも一緒に
…こんな感じで、何パターンとっても一家族3000円になっています。
ここは結構お得に感じましたね!
でもちょっと待ってください!
てことは商品代金が高いんじゃ…
やっぱり気になっちゃいますよね。
1歳までのお得なセット<ベビコレ>
まず、産まれたばかりの赤ちゃんの写真撮影なら、1歳までの撮影に使えるベビコレというセットがあります。
これならお宮参りやお食い初めももちろんOK!
スタンダード・スペシャルのセットだと、データやフォトパネルなどがついてきますよ。
- 両家の両親にきちんとしたのものをプレゼントしたい方
- すぐにデータがほしいという方
におすすめのセットではありますが、少々お高くなってしまいます…。
わが家は残念ながら予算が少ないので、セットはすぐに却下しました(笑)。
ベビコレは3種類のプランがあります。
- シンプル:アルバム本体付38,280円(税込)~、アイテム2点、画像データなし(別途購入は可)
- スタンダード:アルバム本体付54,780円(税込)~、アイテム5点、注文画像データ付き
- スペシャル:アルバム本体付69,080円(税込)~、アイテム5点、注文画像データ付き
それぞれ選べるアイテムも異なります。
詳しくはスタジオアリス公式サイトでチェックしてみてくださいね☆
単品注文
セット購入をしないのであれば、単品で注文をすることになります。
その場合は、先ほど記載したように撮影料金3,300円+選んだ商品の料金がかかります。
商品の種類は色々!
[box04 title=”写真としてプリントする場合”]
- 全紙:13350円
- 半切9500円
- 四切5900円
- 六切り4900円
- 八切4400円
- キャビネ(2L程度)3200円
- ハーフキャビネ(L版程度)1800円
(北海道価格が設定されており、北海道の方はもう少し安くなります。)
[/box04]
[box04 title=”商品として購入する場合”]
- キーホルダー:丸型写真1枚800円 写真2枚1580円
- 角型写真1枚1000円 写真2枚1980円
- マグネットシート:1カット1500円、2カット2000円
- マルチフォト缶(缶バッチ):1280円
- ポストカード:10枚1000円
[/box04]
などなど…値段も様々です。(データとも関わってきます)
- ディズニーの衣装を着た場合
- ディズニーのキャラクターと一緒に撮影した場合
写真・フォトグッズを1点購入するごとに1000円のライセンス料がかかります。
わが子は白雪姫の衣装を着た時に一番いい笑顔をしてくれちゃって、つい欲しくなってしまいライセンス料がかさんだ…ということがあったのでご注意を…
【スタジオアリス】100日・お食い初めの料金を安くする方法
スタジオアリスで100日お食い初めの写真を撮る際の料金を安くする方法をご紹介します。
撮影優待券
スタジオアリスで100日・お食い初め写真を撮るのであれば、産婦人科などいただける撮影優待券があるとすごくお得です。
友人達にも聞きましたが、割と優待券を配っている産院は多いようですね。
[box04 title=”撮影優待券”]
- 撮影料+四つ切写真1枚(フレーム付き)無料
- 撮影料+四つ切写真1枚+オリジナルアルバム無料(まめコミ
増えるアルバムで今後も残していきたいとなると、オリジナルアルバム付きのものがおすすめ。
私は差額2800円を払って、台紙がたくさん入るコンビネーションアルバムに変更しました。
【スタジオアリス】百日赤ちゃんスマイルパック
スタジオアリス100日のキャンペーンとして、公式サイトで百日赤ちゃんスマイルパックというのがあります。
百日赤ちゃんスマイルパックを利用できるのは、
です。
パックの料金は5,500円(税込)。
- 参加料
- 衣装
- 着替え
- 撮影
- 六切サイズデザインフォト(フレーム)
六切サイズデザインフォトは、
- 1画面タイプ
- マイヒストリーフォト・2画面タイプ
と2タイプから選べて、2画面タイプならスタジオアリスで撮影したマタニティやお宮参りの写真と合わせることもできますよ!
【スタジオアリス】クーポンの入手方法
スタジオアリスで撮影する際はいろいろなクーポンがあるので、その入手方法をご紹介します。
フリマサイトやSNSでクーポンやクーポンコードを探す
スタジオアリスのクーポンはたくさんあり、その多くはメルカリやラクマなどのフリマサイトで取引されています。
まずは撮影料半額クーポン。
1度スタジオアリスを利用すると、次回の撮影料半額クーポンがもらえます。
知り合いにスタジオアリスを利用したことがある人がいる場合はもらえないか声をかけてみると良いですね!
もしいない場合は、SNSなどでTwitterなどで「スタジオアリス クーポンコード」と検索するとたくさんクーポン番号が出てきます。
リピーターも使える撮影料半額クーポンは、メルカリやラクマなどでも300円で取引されていますよ!
パンパースのアプリをダウンロード
パンパースのアプリをダウンロードして会員登録をすると、スタジオアリスのクーポンがもらえます。
クーポンの内容は、
- 写真プリント代
- アクリルフォトフレーム(17cm×22cm)
この2点が無料になるんです。
基本の撮影料3,300円はかかるのですが、商品の合計が1万円相当なのでかなりお得になります。
ポケットアリスポイント特典クーポン
スタジオアリスのアプリであるポケットアリスをダウンロードして【スマイル】というポイントを貯めると特典クーポンに交換することができます。
スマイルを貯める方法は4つ。
- 初回入会特典として+20スマイル
- 店舗で撮影をするを+100スマイル、さらに購入額に応じてスマイル追加
- 友達紹介コードをアプリ内で発行し、友達を紹介すると+300スマイル
- 1日1回できるじゃんけんゲームをする(勝ち+3スマイル、あいこ+2スマイル、負け+1スマイル)
最後のじゃんけんゲーム、スマイル少ないな…と思いがちですが、50日ごとにボーナスもあるので毎日アプリを開いてじゃんけんすると意外と貯まりました♪
そして、交換できる特典はこちらにまとめました!
- 100スマイル:待受画像データ1枚
- 200スマイル:丸型クリアキーホルダー(600円相当)
- 200スマイル:角型クリアキーホルダー(800円相当)
- 200スマイル:携帯ストラップ(980円相当)
- 300スマイル:オリジナルデザインフォト(8,400円相当)
私が一番お得だと思うのがデザインフォトのクーポン。
群を抜いてますよね!
デザインフォトは
- 六つ切りデザインフォト(BOXフレーム付)
- 四つ切デザインフォト(フレーム付き)
のいずれかを選ぶことができます。
こちらのクーポンもメルカリやラクマで取引されていて、1000円前後で購入することができます。
無料マタニティフォト撮影でクーポンがもらえる
スタジオアリスで無料マタニティフォトを撮影すると、次回使える撮影料金半額クーポンをもらうことができます。
無料マタニティフォトは、
がもらえるので、妊娠中の方は要チェックです!
WEB予約特典クーポン
スタジオアリスで撮影をする5日前までにWEBで予約をすると、フォトマグネットシートが特典でもらえます。
フォトマグネットシートは表面に写真が印刷されたマグネットで1,300円の商品。
5日前にWEBから予約するだけで1,300円お得になるので、利用したいですね!
スタジオアリスのWEB予約はこちら>>
写真データを安く手に入れる!
スタジオアリスで写真データを購入する前に知っておきたいポイント!
撮影から1年間待って入手
スタジオアリスは撮影日から1年後まで待つと、何かしらの形で購入した写真のデータを購入することができます。
なので、私は、スタジオアリスの中でも最も安いフォトグッズをチョイスして購入。
データをキープし、アルバムは自分で1年後に作成することにしました。
購入した商品はこちら。
- キーホルダー(丸型):800円(一番安い!)
- キーホルダー(角型):1000円
- ポストカード10枚組:1000円
このあたりがおすすめです。
特にポストカードは10枚組なので、両家の両親や親族にまで送ることも可能です。
立派な写真よりも気軽に壁に貼ることができるし、もらう方も実はそのほうが嬉しいかもしれませんね。
でも、100日のお食い初めの撮影の場合、何か1つでも商品を購入するとポストカード10枚組がサービスでついてきます。
なので、他の商品を購入するとよいかもしれません。
ここまでは、実際私がわが子のお食い初め写真でスタジオアリスを利用した時に、一番お得!と思った方法です。
もっとお得に手に入れる方法!
しかし…
その後数回利用してから気づいたのですが、もっとお得に購入できるのものがあったんです!
スタジオアリスでは、撮影日の5日以上前にウェブ予約をすると、フォトマグネットシートが特典としてもらえます。
これは、2面あるうちの1面の写真のみなのですが、もう1面を700円の差額で購入することができたんです!
知ってからは毎回コレで決まり!
わが家は冷蔵庫に並べて貼って、楽しんでいますよ♪
いやいや、そうは言ってもかわいいわが子のデータは1年後まで待てない!
なんて人も多いでしょう。
そんな方たちにおすすめなのが、先ほどもご紹介したポケットアリスというアプリをダウンロードして、ポイント(単位はスマイル)をためるというシステム。
ポイントを貯めると、待ち受け画像にも交換できちゃいます!
それ以外にも、待ち受け画像1枚プレゼント!などのキャンペーンをやっていることもあるので、お近くの店舗で確認してみるといいですね。
ただ、携帯の待ち受け画像なので、携帯ではきれいに見れますが大きな写真を印刷することには向いていません。
私は試しに2Lサイズに印刷してみました。
言われれば気になるかな?くらいでしたが、自分で印刷するのであればL版くらいにとどめておくことが無難かなぁ…
それを印刷して100均で買った写真立てに入れたら、それなりの写真に見えますよ♪
【スタジオアリス】100日・お食い初め写真の衣装
スタジオアリスでは、100日やお食い初めに限らず、着物やドレス、着ぐるみなど500着以上の衣装が用意されています。
写真撮影の時、衣装は何着着替えをしても料金は変わりません。
しかし、たくさん着せれば着せるほど、撮ってもらった写真が欲しくなってしまうのが親心…。
たくさん着るとついつい買い過ぎちゃいます。
実際に撮影してもらってきましたが、赤ちゃんの疲労なども考えると、100日・お食い初めの写真撮影では3~4着程度がおすすめかなと思いました。
追加料金に注意
スタジオアリスでは、ディズニー・マーベルの衣装もたくさん用意されています。
他の衣装と同じく、衣装を着る分には料金はかかりません。
ただ、ここで注意が必要ですよ!
ディズニー・マーベルの衣装を着た写真は、
1点購入するごとに1000円(税別)のライセンス料がかかります。
産まれたばかりのかわいいわが子…
しかし、料金も重要なポイントだと思うので、そこも考慮して衣装を選ぶといいと思います。
私は、ディズニー好きなので毎回衣装を着せて撮影してもらってますが、1回につき1着と決めています。
取扱衣装は店舗で異なる
実際の衣装はスタジオアリスの公式HPに掲載されています。
店舗によっては扱っていない衣装もあるので、気になる方は衣装の事前見学もおすすめですよ。
私は優柔不断なので、当日すぐに決められる自信がなく、事前に見学して衣装を決めておきました。
赤ちゃんの場合は何があるか分からないので、
をある程度決めておくとスムーズに進むでしょう。
【スタジオアリス】撮影の流れは?
赤ちゃんを連れてのお出かけはドキドキするもの。
当日着いてからどんな流れで進むのか、知っておきたいですよね!
ここでは、スタジオアリスでの写真撮影の簡単な流れをお話ししますね。
お店到着~写真撮影開始まで
まずはお店に到着してから写真撮影開始までの流れをご紹介します。
- 来店して受付をすると、まずはロッカーの鍵をもらう
- ロッカーに貴重品を入れる
- 撮影についての簡単な説明
- 衣装を選ぶ(事前見学で決まっている場合は次へ)
- 衣装が決まったら、着替えをして
- いよいよ撮影!
お着替えでは、服を脱がせるまでは親、着せるときはスタッフさんがやってくれますよ。
撮影は、1着につき2~3パターンで撮影をします。
赤ちゃんのご機嫌にもよりますが、うまくいけば1着10分程度で終わると思います。
選んだ衣装の撮影が終わると、追加の衣装の希望を聞かれます。
しつこいですが、撮れば撮るほど欲しくなってしまうので気を付けましょう(笑)。
撮影が終わったら、着てきた服に着替えをして撮影終了です。
写真撮影終了~帰路に着くまで
その後、
- 写真を選ぶパソコンの前に案内
- 購入する写真を選ぶ
- お会計
これで終了です。
この最後の写真を選ぶ時にまたまた格闘です…
ここで決意が揺らいで予算オーバー!!
なんてことにならないよう最近の注意が必要ですよ(笑)
【スタジオアリス】でお得に写真撮影しよう!
スタジオアリスでの撮影は高い!と思っている人もたくさんいたと思います。
でも、やり方によってはお得にデータや写真残すことができます。
お食い初めであれば、撮影優待券もありますし、特にお得に写真撮影をすることができますよ!
ただ、作戦を立てて予算もしっかりと決めてから行かないと、
- あれもこれも欲しい!
- 夫婦で意見が分かれたから両方購入しちゃった!
など、結局高額になってしまった…なんてこともあります。
だってカワイイわが子の初イベントですもの(笑)
この2点をしっかり考えて決めてから行くのがおすすめですよ!
一度きりのお子さんのお食い初め写真、後悔しないようにしましょう。